ガンダムフレーム改造 ミキシング 胸部・肩パーツの取り付け

今回はガンダムフレームに既存キットを組み込む方法をなるべく一般化したものを書いていきたいとおもいます。例として使っているのはクロスボーンX1とバルバトスおよびバルバトスルプスのキットです。X1をガンダムフレーム化するのを目標に行きます。

胸部パーツの接続

ガンダムフレーム胸部パーツはもともと2本のピンと言うか板で接続されています。元キット側にはこのピンがない上色々邪魔になるものが多そうなので適当に切り取っておきます。フレーム側の突起も切り取り。

f:id:h0bbyt0yman:20181119233737j:plain

そのうえでまずフレーム側との接続パーツをプラ版で作り、接着剤で胸部パーツを接着します。

f:id:h0bbyt0yman:20181119233756j:plain

少々乱暴な方法ですがこれなら後々取り外しも簡単にできますし他の機体にも応用できるでしょう。でもやっぱり横から見たときの隙間は気になるので、何かしらで埋めないとですね。

胸部後ろ側のパーツ

通常ガンダムフレームは胴体後ろ部分はバックパックが付いているだけで装甲はつきません。また首回りもフレーム本体に襟が付く方式な上シンプルな感じでどのMSでも対応できそうな感じです。しかしこのままだと前側だけに装甲がつく形になるので脇回りだけでも後ろまで埋めておくといい感じになりますこれは後述のサイドパーツの項でも説明します。襟の周りを変えたい場合はシリンダーを取っ払う必要があります。今回は襟の所の排気穴?を残したかったので後ろ側のパーツも少し使っています。

f:id:h0bbyt0yman:20181119233710j:plain

サイドパーツ

元キットの胸部パーツの大きさによってはサイドパーツが必要な場合があるかもしれません。ルプスはサイドに白のアーマーパーツをはめ込む方式でした。個人的には装甲は前面のみでサイドはフレーム丸出しというのも別に悪くはないですが、見栄え的にはやはり作っておいた方がいいでしょう。フロントアーマーを幅増し&サイド部分をプラ版で制作するのが簡単です。

f:id:h0bbyt0yman:20181119233641j:plain

ルプスのアーマーを利用する場合はサイドに接続用ピンをつける必要があります。

 

肩の取り付け

ガンダムフレームでは肩の装甲は肩関節周りにくっつける形になります(キットによって方法は異なる)胴体とはフレームが接続しているので元キットの接続軸はカットして、必要なら胴体側を大きくカットしなければいけません。ルプスのガンダムフレーム4では肩にクリップ機構があり2mmの棒を挟めます(真ん中付近は1.5mm?)。

f:id:h0bbyt0yman:20181119233327j:plain

接続位置が結構高めなのでそこだけ注意しつつ元キットのお好みの位置にプラ棒を接着すれば肩が付きます。もしくは接続用?のパーツを方の内部に接着するのもありだと思います、というかこっちの方が簡単かもですね。今回は前者を選択し、プラ棒を通しました。

f:id:h0bbyt0yman:20181119233352j:plain f:id:h0bbyt0yman:20181119233355j:plain

というわけで胴体、肩のガンダムフレーム組み込みでした。多分いろんな方法があると思うので元キットに合った方法を色々考えてみるのも楽しいです。

胴体と肩さえ移植できれば頭はそのまま載せちゃって手足はバルバトスのものでもなんかそれっぽく見えてきます。

f:id:h0bbyt0yman:20181119233447j:plain

 

今回は他キットにも活かせそうな部分のみまとめました。次回からはX1としての改造をしていきたいと思います。それではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました